シューマンコンクール1989⑩
[6月9日]第二次予選始まる
今日から3日間、第二次予選が行われる。一日5人ずつ、15人が登場する。
二次予選では1時間弱のプログラムを弾く。
ベートーヴェンのソナタより任意の一曲、シューマンの大曲一曲、参加者の自国の作曲家による現代曲一曲である。
私は二日目に弾くことになった。
ベートーヴェンのソナタより任意の一曲、シューマンの大曲一曲、参加者の自国の作曲家による現代曲一曲である。
私は二日目に弾くことになった。
10日程ホテル住まいが続くとだんだん疲れが出てきた。
いくら気をつけてはいても新しい環境に慣れるのには時間がかかるし、ちょうど10日くらい経つとどうしても疲れてくるものだということを身をもって感じていた。
早く寝ようと思っているのに、またAさんが戻って来ない。
二次予選を聴きに行って、また飲んでいるのだろうか?
今度は心配しなかったが、結局Aさんが戻ってきたのは午前2時半!で私はそれまで寝つけなかった。
いくら気をつけてはいても新しい環境に慣れるのには時間がかかるし、ちょうど10日くらい経つとどうしても疲れてくるものだということを身をもって感じていた。
早く寝ようと思っているのに、またAさんが戻って来ない。
二次予選を聴きに行って、また飲んでいるのだろうか?
今度は心配しなかったが、結局Aさんが戻ってきたのは午前2時半!で私はそれまで寝つけなかった。
私は神経質なタイプだが、Aさんは全くそうでないので、きっと私のような人間を理解できないのだろう。
私にとって大事な夜にまたしてもこんな目に遭うとは!
できることなら部屋を変えてもらおう・・・
そう思いながらやっと、午前3時過ぎ、眠りに落ちていった。
私にとって大事な夜にまたしてもこんな目に遭うとは!
できることなら部屋を変えてもらおう・・・
そう思いながらやっと、午前3時過ぎ、眠りに落ちていった。
つづく
« シューマンコンクール1989⑨ | トップページ | シューマンコンクール1989⑪ »
「音楽」カテゴリの記事
- 再び KV279(2021.07.07)
- 7/4(日)19時 Youtube生配信(2021.07.01)
- Mozart K.333 再び(2020.10.30)
- YouTube生配信まだ聴けます。(2020.10.21)
- 10月18日(日)19時よりYouTube生配信のお知らせ(2020.10.15)
コメント