YouTube生配信まだ聴けます。
新しい世界に飛び込んでみました。
京都のアメリカヤ楽器店さんの企画でYoutube生配信に出演させていただきました。
普通のコンサートは30分前に楽屋に戻って待つという時間がありますが、今回は19時の開演を前に18時ごろから音響やカメラのチェックなどでバタバタ。
出だしを何度も弾いてどのくらいリバーヴをかけるかなど、相談しました。
しかし、リアルタイムの生配信ではリバーヴがかかっていなかったそうです。
今、残っているアーカイブには少しリバーブがかかったものが残っています。
お聴きのがした方、こちらからお聴きいただけます。
04:54 - バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826
19:36 - モーツァルト ピアノソナタ 第13番 変ロ長調 K.333
42:38 - バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番ト短調 第3,4楽章
52:33 - モーツァルト ヴァイオリンソナタ 変ロ長調 K.454
1:17:57 - コルンゴルト 歌劇「死の都」よりマリエッタの歌「私に残された幸せ」
舞台袖に引っ込むことがないので、バッハの後、曲間で手の指のストレッチをしたりしています(笑)
久しぶりの本番で弾く前はかなり緊張しましたね。
わぁ、心臓の鼓動が早いわ〜って。
バッハではiPadを使いました。
実は譜めくりを足でする機械も練習してみたのですがうまくできず、手での操作となりました。
譜めくりの練習も結構しました。
終わってから、洋子さんと語り合いました。
一人で出演しなくて本当によかった。
うじうじしてしまうから。
一緒に弾ける仲間がいて幸せです。
翌日になって、YouTube生配信の苦労話を楽器店さんから伺いました。
演奏家には演奏家の苦労がありましたけれど、それを支える方達のご苦労もなかなかなもののようでした。
感謝です。
皆様からのご感想がいただけましたら励みになります。
« 10月18日(日)19時よりYouTube生配信のお知らせ | トップページ | Mozart K.333 再び »
「音楽」カテゴリの記事
- 再び KV279(2021.07.07)
- 7/4(日)19時 Youtube生配信(2021.07.01)
- Mozart K.333 再び(2020.10.30)
- YouTube生配信まだ聴けます。(2020.10.21)
- 10月18日(日)19時よりYouTube生配信のお知らせ(2020.10.15)
« 10月18日(日)19時よりYouTube生配信のお知らせ | トップページ | Mozart K.333 再び »
コメント